野うさぎの放浪記

だらだら脳の思いつきメモ、文章が書きかけで終わっていることもしばしば

「馬鑑 山口晃展」@馬の博物館(横浜・根岸)に行ってきた

なんかあんまり聞いたことのないマニアックな場所でやってるけど・・・って、調べてみたらそんなにアクセス悪くなさそうなので、馬の博物館でやってる「馬鑑 山口晃展」に行ってきた。

馬の博物館

そもそも馬の博物館なんて聞いたことないな・・・と思ったら、米軍から返還された根岸の土地だったんですね。(一部まだ米軍の敷地があって全部返還ではなかったようですが)そういや、そんなニュースあったよな・・・大体根岸駅自体電車から降りたの初めてだぞ。ってことで、とりあえず根岸線根岸駅まで行って、横浜市営バスにらいどーん。横浜市営バスもIC使えるのか・・・前払いなのか・・・ってことは乗るときに下車バス停を申告するのかな?と思ったら、一律だった。

で、しばらくすると熱海のMOA美術館に行くのか?と錯覚するようなグネグネ曲がった道を登っていき、台地みたいなところに出て、ふぉぉぉ、確かに滝之上だったんだろうね・・・滝は見当たらないけど・・・で、滝の上バス停で下車。

バス停降りたら目の前が入口の門で、NO迷子。そして、ピーカン。バラが沢山咲いてる。入口入ってすぐに馬の博物館の建物があって、敷地が広いからといって建物がごちゃごちゃ建っているわけでなく、この商売っ気のなさ・・・いい・・・

入口入ると入場券の自動販売機があって200円投入すると自動発券。隣のカウンターからスタッフの方がもぎりをして、中へ。入ってすぐのエリアは日本の競馬場と競馬の歩みを紹介していて、階段を下りると展示室2・3にお目当ての展示が。

展示室2の移築された曲り家(まがりや)は東北特有の藁葺きの家の特徴で、普通は母屋に対して馬小屋が別の棟として独立して建っているんだけど、東北では寒いから一緒の母屋に棟続きでくっついているんですよね。絵画ではよく地域を特定する目印になっているんだけど、今回初めて見ました。

【いわての住まい】曲り家

曲り家 - Wikipedia

メインは山口さんの馬がバイクと一体になったりの一連の絵と厩の絵を江戸時代の絵と並べていたりな趣向が面白かった。必ずお目見えする日本橋三越本店とあと東京、東京の浮世絵があった。

そして、新作は・・・お約束の遅筆芸により、まだ実線が10本程度しか引かれていない状態。会期中には・・・完成しなさそう・・・

この日、その後、会田誠さんも来ていた模様。お見かけしたかった~。